学業成就のご利益 稲荷神社

一度も通ったことのない脇道をぶらり。


遠野市の佐比内地区を走っていると
ちょうど八重桜が見頃を迎えて、
新緑と真っ赤な鳥居が鮮やかで、
なんだか雰囲気のある神社が目に飛び込んできました。



お名前は「馬木の内稲荷神社」



せっかくですので参拝をさせていただいたら、
このすぐ傍にお住いになられて、
この神社をお守りされていらっしゃる御宅の方が
出てきてくださいまして。


「すみません。なんか色鮮やかだったので、近寄って、拝ませて頂いたりして。
怪しいものではないのですが。」


「いいえ。ご参拝、ありがとうございます。」


お話を伺ったら、
遠野物語にも取り上げられ、
お祭りも行われている由緒ある神社とのこと。





辿ってきた道を山のほうへ進むと、
そこには、かつて我が町の鉱山と鉱内のトロッコ道でつながる佐比内の鉱山があって、
その鉱山の安全を祈願する為に、
どこからか分祀のような形で祀ったのが始まりなのだとか。
(間違っていたら、ごめんなさい。ご自分でお調べ下さい。)


※お話では時期は明治以前とか。


とにかく、噂で「遠野の発破音が坑道を伝わって我が町まで届いた」という話を聞いたことがあったので、「この奥がその遠野(佐比内)の鉱山か」と認識。


一度も通ったことのない脇道はやはり勉強になります。


ちなみに稲荷神社というと「商売繁盛」とか「五穀豊穣」が一般的なのかな、
と思っていましたが、
なんだか、ここは学業成就にもご利益があるのだとか。


合格祈願されたい方がいらっしゃれば、参拝をしてみては。